パンチを力強く打とうとするあまりに、大振りになる選手は多い。
しかし、大振りしたからといって効くパンチを打てるわけではない。
しっかり腰を入れて、小さくまっすぐスピードで打てば効きます。
急所をしっかりとらえていれば簡単に倒れます。
ボクシングの試合経験が少ないボクサーほど大振りのフックになってしまう。
プロテストでもそうです。
お互いに、力いっぱい打つので喧嘩みたいになる。
これを防ぐには、意識して冷静にまっすぐコンパクトに打つことだ。
そうすることで、パンチは確実にあたりやすくなる。
僕も現役時代に、スパーリングでフックを打つボクサーと戦ったことがある。
まっすぐにジャブ、ストレートを打っているだけで相手のフックは僕に届かないんです。
プロテストの時は、基本に忠実にまっすぐにパンチを打ってみて下さい。
ラベル:プロテスト
◆◆超初心者でこれからボクシングをしたいなら◆◆
元三階級王者「前田宏行」が教えるボクシング上達DVDプログラム